水鷗流について
( すいおうりゅう )



水鷗流古伝武道とは  

水鴎流古伝武道大会
 水鷗流居合剣法 流祖 三間与一左ェ門景延は
天正五年、羽州十二社権現の神官の子として生を受け、
 父に卜伝流剣法を、林崎流居合の概要を、父の剣友の
桜井五郎左ェ門に学び、修行で各地を廻り、
 神木 に向かって抜刀修業二十年、一夜神夢を蒙り大悟し、
天の二十八宿に象り居合の法形二十八本を定め、
地の三十六禽に象り影の形三十六本を造り、
之を基礎として諸術を綜合して一流を創始し、水鴎流と号した。
 二代より陰陽十本を加え、時代により追加があり、
更に九代より正木流鎖鎌術を之に加え、現在、居合
四十八本、剣法十五本、小具足十本、薙刀四十本、
杖術四十二本、脇差十三本、鎖鎌十六本の諸術を伝え
十五代宗家 勝瀬善光に至った。

 当流の極意とする処は、
生死壇場生死を忘れ白刃場裡彼我を断ち、
万法一如神人合一の境に入り、
無敵の極処に徹するにありと伝えている。





水鴎流居合剣法十四代宗家
正木流福原派鎖鎌術十一代宗家
全日本居合道連盟範士九段
全日本剣道連盟居合道八段
・剣道七段・杖道七段

 勝瀬光安 景正(先代)

A master swordsman

     居合修業の眼目

 居合の極妙は抜討の一瞬にあり、抜討つ一瞬の機を誤らば生死
その所を異にせん。早さと、正しさと、力強さと、これ居合修業
の眼目也。然りと雖も、初学の士、早さを先にする時は身体正し
からず、刃筋立たず、気合伴はずして、居合の体をなすこと能は
ず、よってまづゆるやかに抜き習いつゝ、流儀の掟に従って、手
の内、刃筋、体の構、気合の練磨をなすなり。かくて流儀の体を
備うるに至り、次第に彼我の気合を明らめ、抜刀の速さを増し、
遂には緩急時のよろしきに従って自在の境地に至る也。今の居合
者流、多くは基礎練磨のゆるやかなる抜刀に止まり、これを以て
至上となす。誠に思はざるの甚だしきなり。高上の位は一日にして
なるものにあらず、基礎練磨の功をつみてのみ至るべきものなれ
ども、居合究意の境を知らずは、そは刀の舞たるのみ。
「生を明らめ死を明らむは仏家一大事の因縁なり。」こは道元
禅師の語なるも、人は生死の関を透脱して初めて大成するもの也。
居合は白刃を執って生死の境を修業するものにして、人間完成え
の修業道なり。生死の境ほど人間にとりて厳粛なるものはなし。
人は身を生死の境におくことにより、最も厳粛なる心境になり得
るものなり。この境地や、純一無雑にして、諸の雑念消失し、神
心合一の境界に入るもの也、人にして日に一度にてもこの境地に
入るの修業をなさば、自己の真実を見ることを得て、真の人間と
なるの基をきづく事を得ん。唯この境地は業の進歩と共に開眼す
るものにして、修業を怠り、空論をもてあそはゞ、百年河清をま
つに等しからん。

     水鴎流八世十四代宗家  勝瀬光安

       「王者の剣、たれ。」

 当流適伝の本旨は
「信行一現、無心奉行以て天下無怖の極處に徹せんにあり」


「剣心無二、天地一枚、一剣の中に天地を蔵す」

「没我無心、流祖正伝の刀法を信行し練磨究尽すべし」

「尽天蓋地何の怖るる所あらん。是水鴎流無住剣の位也。
 唯信行一現以て至るべし。」
                           『門人訓』 の一説より


道場案内  
◎  水鴎流本部 碧雲館道場

 十五代宗家
    館長  勝瀬 善光
 静岡県 静岡市 清水区 袖師町1402 (静清合併後・新住所)

    ( 月、火、木 )夜間
    ( 火、木 )は、AMも 
  連絡先 (0543)66-2158 勝瀬 (自宅) 碧雲館道場
  E-mail wbs14664@mail.wbs.ne.jp 村田


◎ 水鴎流 島田(大塚)道場

    師範代 大塚 亮治
 静岡県島田市祇園町 8487-4
     ひま研2F( 月 )夜間 7時~9時
  連絡先 (0547)35-5395 大塚 自宅道場

 静岡県島田市中河町169番地
  静岡大学教育学部
附属島田中学校
     ( 金 )夜間 8時~9時 ( 祝日、他の行事が入った場合休み )

   清水、島田道場の詳細 (090)8735-9476 栗山

◎  水鴎会
    代表   飛澤
    稽古場所 :島田ニ中体育館( 水 )
    19:30~21:00

◎  水鴎流駿遠
   月曜日 19:30~21:00
   島田市 島田第一中 武道場
   毎週水曜日は水鴎会道場にて合同稽古
   島田市 島田第二中 武道場 19:30~21:00


◎  藤水会

   代表 内田 康正 / 久永
  連絡先 (054)635-5016 内田
  県内の方 info-shizuoka@suioryu-tosuikai.com
  県外の方 info@suioryu-tosuikai.com
  稽古場所 藤枝市武道館 毎週金曜日19:00~21:00

     こばと幼稚園 毎週日曜日 9:00~12:00


◎ 水鴎流 沼津支部

    代表 後藤 清隆
  稽古場所:暁秀高校体育館( 月 )   19:00~21:00
        沼津第一中学体育館( 火 又は 金 ) 19:30~21:00
   連絡先 (0559)23-5487


◎ 水鴎流 浜松支部(克明館居合部)

    居合道部 部長  堀 英夫
   毎週水曜日夜7時から9時30分まで(子どもは9時ごろまで)
   土曜日夜6時30分から二時間程度
  電話 (053)437-7001克明館 ・090-9937-5728 島野
  *居合道の問い合わせはなるべく水曜日に、
   剣道も興味がある方は
   月、土を除く夜8時以降に問い合わせください。
   E-mail:  yoichizaemon@msn.com


◎ 三ケ日支部(名古屋・浜松・蒲郡)

   代表 木島洋司
  連絡先 090-9176-9921 木島洋司
  URL:http://kenbukan625.web.fc2.com/
  名古屋:緑区徳重4丁目205番地 新極真山本道場内 毎週土曜日19:00~
  浜松:西区和光町77-7 勢雲館 毎週木曜日18:00~
  蒲郡:蒲郡市丸山町6-25 賢武館 毎週水曜日19:00~


◎ 水鴎流遠州支部

   代表 鈴木常司
  連絡先 053-587-5537
  稽古場所 浜松市浜北武道館
  毎週日曜日 14:00~16:00


◎ 水鴎流伊豆道場 鴎光館

    代表 村田泰裕
  連絡先 E-mail 問合せフォームからお願いします
  URL http://www.oukou.suiouryu-hekiunkan.net/
  稽古場所 静岡県賀茂郡松崎町峰輪48-1
  毎週火・木曜日 19:00~22:00


◎ 横浜支部

    代表 金子 元二
  稽古場所:自彊館武道場(じきょうかん) 横浜市港北区高田町1799-6
   (東急東横線「綱島駅」から、「新城駅行」のバスで10分、
    「天満宮前」下車。)
  毎週土曜日13:00~15:00
  連絡先 (045)591-1695 金子

  練習風景の見学、歓迎。入会随時。


◎ 水鴎流横浜道場(横浜古伝武道同好会)

    代表 水野道彦
   稽古場所: 横浜市立共進中学体育館において
           (横浜市営地下鉄吉野町駅から徒歩3分)
   稽古日:  毎週火曜日及び第二土曜日
   練習時間: 19:00 - 21:00

   問合わせ先:TEL電話: 045-731-6414  (水野)
      E-Mail: ykbd@yensow.net (井上)


◎ 鴎武会

   代表 カンディー・アントニー
  連絡先 03-6809-8330 カンディー・アントニー
  E-mail antony_cundy@hotmail.com
  稽古場所 世田谷区青年の家
  毎週日曜日 10:00~12:00


◎ 東京練習場

   代表 能美武功

  稽古場所:下末吉小学校体育館( 横浜市鶴見区下末吉2-25-6)
  練習時間: 毎週土曜日(土曜日と祝日が重なる場合は休み)1時から3時まで
  詳細は次の連絡先に。
   連絡先:email   tnoumi@01.246.ne.jp
   電話 能美宅 (03)3791-4377


◎ 水鴎流 関西支部

    代表 (連絡先) 福間末吉
   〒520-0531 大津市 水明 1-22-6
   Tel、Fax 077-594-4685

  水鴎流居合術、杖術、他古武術
  稽古日時:
 毎週 (火)及び (木)  18:00~21:00
          毎月 休日 1~2回 半日 或いは 終日
  稽古場所:   大津市立 小野小学校 体育館
             大津市 水明 1-34-2
                 TEL 077-594-2300
            JR 湖西線 小野駅下車 徒歩15分
            小野駅前循環バス 5分 (小野小学校前下車)

     学校の都合で、日時、場所が変更する場合がありますので、事前に
     代表 (連絡先) 福間 に、確認しておいてください。


◎ 各地の一門

   浜松、滋賀、千葉、東京、山梨、山形

◎ フランス支部 FRANCE

  
テゥルース近郊で、一生懸命、稽古しています。
   代表 ロドリゲス
   Robert Rodriguez- professeur


◎ アメリカ支部 USA shibu


  United States Suio Ryu Study Groups
  ブライアン (Anaheim)
  Brian Stokes

  一生懸命、稽古しています。

◎ ブラジル支部

   代表 ジョージ岸川
   稽古場所:サンパウロ、リオ、他、現在 35支部 800人


◎ ヨーロッパ支部 ロンドン

   代表 アントニー カンディ


◎ 海外支部

   オーストラリア、アメリカ、ヨーロッパ ほか

THE SUIO-RYU of IAI KENPO,15th SOKE.
KANCHO,HEKIUNKAN DOJO.
 Yoshimitsu ( Kagehiro ) KATSUSE
 1402 Sodeshi-cho Shimizu-City
 Shizuoka 424 JAPAN
 Telephone:(0543)66-2158


 * He can speak only Japanese.



水鴎流古伝武道  

「水鴎流居合剣法許状」 (部分)
 小さな子供から大人まで みんな自分に無い物を求めて、
一所懸命やっています。一人稽古は無心の行。
 大人の人の多くは真剣を使っていますが。初心者は模擬刀で
はじめます。
 居合は 型による一人稽古から、相手をつけての組稽古 
杖術や薙刀、古具足、脇差の位、鎖鎌も
相手をつけて行ないます。
 他の武道と平行して、又は より善いものを求めて、
武道、武術にあこがれて、新たに入門された方も
御見えになります。
 (写真)は昔ながらの様式で 「門人に与えられる許状」です。
 当流は、昔同様に、なかなか上には上がれませんが
現代ではそういったことも貴重になっています。
 他人が刀を振るのを見ると 簡単に思えますが、同じ事を、
自分で実際にやってみると、始めは、大変だと思います。
しかし子供でも上手にやっていますから 続けてやれば誰でも
上手く なれます。
 退職してから始める方も見えます、女性も多く見えます。
家族で、やっている方も、おみえになります。
 皆様 ご一緒に如何ですか?


The Martial Arts
Japanes Swordsmanship

The Suio Ryu is one of the classical martial traditions of Japan.






トップページへ刀のページへ鍔のページへ